ホテル厨房の排水がこんなにキレイに!


水処理を変える散気管「アクアブラスター」

こんなにお得! 散気管 アクアブラスターの経費削減例!
食品加工工場の処理
散気とバイオ点滴だけで下水放流が可能に!

散気管 アクアブラスターによるエアレーションとバイオを点滴するだけで、下水放流基準値以下まで処理をうとともに、排水独特の腐敗臭を発生させません。また、加圧浮上、活性汚泥を使用しないので、どなたでも運転管理が可能。しかも、水槽清掃の必要もほとんどありません。

鉱物油排水の処理
鉱物油が混じっていても簡単に処理できます。

散気管 アクアブラスターによるエアレーションとバイオの自動点滴だけで、硫化水素などの悪臭がなくなります。また、どなたでも運転管理が可能。水槽清掃費・メンテナンスを大幅に削減することができます。

シャワーテスター循環水の浄化
循環水の劣化を防止し、清掃経費などコストを大幅削減!

循環水の寿命が長くなるので、清掃コストが大幅に削減可能。腐敗臭やイヤな臭いを除去します。また、ボディの水シミ除去やストレーナの清掃が楽になると共に、シャワーノズルが閉塞しにくくなります。

アクアブラスターとは
どうして油分やスラッジが分解されるのか?
激しい水流で高い酸素溶解効率と強力な撹拌対流を両立!
従来のエアレーションシステム

底部に汚泥が溜まり嫌気となる
循環式エアレーションシステム

水槽全体に酸素が行き渡り底に汚泥が堆積しない
アクアブラスターによって激しい循環流が発生している様子が確認できます。
どうして腐敗するの?水腐敗のメカニズム
悪臭が出る = 『微生物の代謝効率が悪い』ということです。
※生物学からするとごく単純なことなのですが、何故かできている設備が見当たりません。
[ 悪臭と処理のメカニズム ]
1. 好気呼吸

水中に有機物が入ると微生物が活発に分解をはじめます。ただ、その際には大量の酸素を消費します。
処理良好
2. 嫌気呼吸

急激に酸素を消費すると「酸欠」に陥り、硫酸イオンなどで呼吸を始めます。これを「嫌気呼吸」といい、副生成分として硫化水素等を生成します。
処理不良
3. 嫌気発酵

さらに硫酸イオンも消費すると「嫌気発酵」となり酢酸、酪酸、プロピオン酸などの腐敗ガスを発生させます。
処理不良
4. 好気呼吸

散気管 アクアブラスターで微生物に「好気呼吸」を行わせることで腐敗させずに効率よく処理が行えます。
処理良好