お問い合わせ
お問い合わせ・ご相談
排ガス処理Q&A

循環水の処理方法や交換の目安を教えてください。

環境に応じて、セットリングタンク浄化方式、水処理装置併設方式、下水放流方式、産廃方式、定量注水方式を選択できます。循環水交換時期の目安は、塗装乾燥炉排ガス処理で1~4ヶ月、化学工場排ガス処理で1~4ヶ月、食品工場排ガス処理で1~4ヶ月、飲食店排ガス処理で3~6ヶ月です。

水膜式スクラバー(排ガス処理装置)「デオライザー」循環水の処理方式

1.セットリングタンク浄化方式

1.セットリングタンク浄化法

循環使用後の水を、別置きのタンクに移して少量ずつ水処理を行う方式。例えば、5トンの循環水が3ヶ月間使用できたとすると、5トン÷90日で、日量55リットルの水を処理すればよく、排水処理設備に負荷をかけなく、希釈放流も可能。

2.水処理装置併設方式

2.水処理装置併設方式

アイエンス製ユニットタンクを併設し、定期的に浄化して放流する方式。循環水の程度によっては、油水分離装置や凝集装置なども併用する。排水処理や下水道設備のない事業所に向く。

3.下水放流方式

3.下水放流方式

下水放流基準値以内で循環水を適時に放流していく方式。最初に数回のデータ測定をして、下水放流基準値をオーバーするまでの使用期間を調べる必要があるが、その後は非常に手間のかからない方式。

現場循環水交換の目安
塗装乾燥炉排ガス処理1~4ヶ月
化学工場排ガス処理1~4ヶ月
食品工場排ガス処理1~4ヶ月
飲食店排ガス処理3~6ヶ月

4.産業廃棄方式

4.産業廃棄方式

循環水を使用できる限界まで連続使用し、産廃処理する方式。ゼロエミッションには反するが、排水処理や下水道設備のない事業所に向く。5トンの循環水を5ヶ月使用し1トンあたりの処理費が35,000円とすると日コストは、1,170円とリーズナブル。

5.定量注水方式

5.定量注水方式

電磁弁で調整しながら、定量の補給水を注水して、循環水をオーバーフローさせることで、常に放流基準値以内の水を排出する方式。主に、地下水など、水が安価に使用できる事業所に適する。

動画で解説

高性能な排ガス処理装置・デオライザー 解説動画(Long ver.)

このQ&Aに関連する製品

100%気液接触を実現した湿式スクラバー(排ガス処理装置) デオライザー
循環水浄化機能を備えたスクラバー。水膜による確実な集塵・脱臭を実現

排ガス処理のよくある質問

お問い合わせ
お問い合わせ